ボゾリサーチセンターは、医薬品、医薬部外品、医療機器、再生医療等製品、食品(トクホ)・食品添加物、農薬、化学品など様々な新規化合物の開発に必要な安全性試験の依頼を受けて、各省庁管轄でのGLPを遵守し、信頼性の高い試験を実施しています。
医薬品は使用目的に合わせて、経口剤、貼付剤、注射剤、点眼剤、吸入剤など様々な剤型の医薬品があります。ボゾリサーチセンターでは、それら様々な剤型に合わせて経口、経皮、皮下、静脈内(infusionも含む)、筋肉内、腹腔内、点眼、吸入などの投与経路による医薬品GLP基準での試験の実施が可能です。
日本で生まれたiPS細胞技術をはじめ、再生医学の研究はまさに日進月歩であり、再生医療等製品の開発も急速に進んでいます。ボゾリサーチセンターは、国内初の再生医療等製品GLP適合施設としての誇りを胸に、造腫瘍性試験や軟寒天コロニー形成試験などの種々の安全性試験を展開しております。
医療機器は、リスクの程度によりクラスⅠ~Ⅳに分類されます。ボゾリサーチセンターは、安全性試験が必要な医療機器について、申請に必要な細胞毒性試験、感作性試験、刺激性試験などの安全性試験、またX線装置を用い骨や骨周囲組織を観察する特殊な試験を医療機器GLP基準で実施しています。さらに実使用を想定した各種有効性試験を実施しています。
ボゾリサーチセンターは医薬部外品についての各種刺激性試験、感作性試験、光毒性試験、及び光感作性試験などの安全性試験を実施しています。
食品の安全性に対して意識が高まる中、ボゾリサーチセンターでは新しく開発される食品、機能性食品、食品添加物、特定保健用食品などの安全性試験を確認するための試験項目、例えば急性毒性試験、亜急性毒性試験、繁殖試験など実施しています。
野菜や果物を生産する際に使われる農薬は、人体に対する影響や、土壌に対する影響、農作物への残留性等に関するデータを取得する必要があります。 ボゾリサーチセンターでは農薬原体の申請に必要な安全性試験及び農薬製剤の申請に必要な製剤毒性試験を実施しています。
新規化学物質を開発する場合、人体や自然環境、または生態系への影響を調べる必要があります。ボゾリサーチセンターでは化審法申請に必要な安全性試験及び新規化学物質や中間体などの製造に従事する労働者の安全確保を目的とした安衛法GLP基準でのエームス試験を実施しています。
試験のご依頼・ご相談はお電話、もしくはお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
03-5453-8101
営業時間:平日9:00~17:30(土日・祝日・年末年始除く)